50代でWordPressのブログを始めました。
はてなブログやアメーバブログなどの無料ブログのほうが簡単ですが、
アフィリエイトをするんだったら
有料でもしっかり独自ドメインを取得した方が良いです。
無料ブログで書いた記事はは運営会社のもの、
自分のドメインで書いた記事は自分の資産になって行きます。
それなら自分の資産にしたいですよね♪

やることが多くて難しそう

順番にやっていくと簡単です
ブログ開設のためにやるべき事は3点!
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得
- WordPressで始める

ドメインを取得して、ネームサーバーを紐づけして
WordPressをカスタマイズしてって言われても…

レンタルサーバーによっては全て一括で出来ます。
おすすめのレンタルサーバー3選
☆国内最速!
⇒ConoHa WING
☆信頼出来る老舗!
⇒エックスサーバー☆とにかく安い!
⇒mixhost
ネットで調べて、
信頼できるエックスサーバーに決めました♪

独自ドメインの取得

ドメインって何?

ドメインとはインターネット上の住所です。
ドメインは一度決めると変更できないので、
ブログ名がなかなか決まらず悩みました。
ブログ名はなるべく覚えやすいシンプルな名前にしたかったのですが、
ググってみるとすでに使われているものが多かったです。
やっとブログ名を決めてドメインも決まりました。
エックスサーバーでは、ドメインが永久無料でした。
ドメインの種類も.comや.net.やjpや.xyzや.siteや.blogや.monsterや.websiteや.funがあります。
またまた迷いましたが、特に意味はないようなので、.comを選択しました。
なんとなくですが、ドットコムが一番聞きなれているからです。
ドメインは簡単に取得出来ました。
簡単!WordPress設定をおまかせ♪
そして、いよいよWordPress!
(WordPressの一括設定無料オプション)を選択!
簡単に設定ができました。
これで、やっとWordPressでブログを始めます。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
初心者がワードプレスでブログを始める手順を紹介しました。
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得
- WordPressで始める
本当に簡単に開設できるので挑戦してみてくださいね♪
1か月後の記事です♪

コメント