こんにちは、よしです。
電子書籍が便利で、紙の本を買うことが減ってきました。
本は紙のページをめくる感触や
インクの香り、栞を挟んで少し読み返したり…
本は買いたいけどまた物が増えてしまうな~と考えてしまいます。
その点、電子書籍は物は増えないから便利です。

電子書籍ってどこがいいの?

楽天経済圏だから楽天もいいし
Amazonn prime会員でもあるから迷います
この記事はこんな方におすすめ
- 本を読むのが好き
- 本がたまって困る
- 電子書籍は楽天とアマゾンで迷っている
目次
Amazon Kindleと楽天Koboの比較
Amazon Kindle Unlimited
アマゾンの電子書籍のサブスク
- 月額980円(税込)で好きなだけ読み放題
- 小説・ビジネス本・実用書・コミック・洋書
- 無料アプリでKindle端末以外でもスマホ・たぶれっと・PCで読める
- 30日間無料体験
- 「新生活キャンペーン」1,960円(税込)⇒99円(税込)で2か月利用
期間終了後は月額980円になります
プライム会員なら
prime reading(プライムリーディング)が利用できます。
追加料金なしで、Amazon Kindleのタイトルから数百冊が読み放題。
prime reading | kindle unlimited | |
---|---|---|
価格 | プライム会員なら追加料金なし | 月額980円(税込) |
対象者 | プライム会員限定 | Amazonn会員なら誰でも加入可能 |
タイトル数 | kindle unlimitedの タイトルの中から、 和書、洋書合わせて数百冊 | 和書12万冊以上 洋書120万冊以上 |
ジャンル | 本、マンガ、雑誌など | 本、マンガ、雑誌など |
詳しくはこちら

楽天Kobo
- 月額料金なしで1冊ずつ購入
- 人気コミックやベストセラー小説、ビジネス書、雑誌、洋書など、400万冊以上
- 無料アプリでkobo端末以外でもスマホ・たぶれっと・PCで読める
- 購入した本は楽天IDに紐付いて管理されているためなくならない
- Rakutenポイントがたまる、使える
- 「お買い物マラソン」も適用されます。
100円ごとに1ポイントの楽天ポイントがたまります。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)では、ポイントが+0.5倍
楽天市場や楽天銀行など合わせて利用するとでポイントが最大16倍になります。
お得なクーポンもあります。
初めての方限定クーポン
- 1,000円以上で250円off
- 2,000円以上で600円off
- 3,000円以上で1,000円off
2回目、3回目にも使えます。

比較まとめ
Amazon kindle unlimited
楽天kobo
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
- 毎月必ず本を読む方はAmazonがお得
- たまにしか本を読まない方は楽天の方がお得
今回は、電子書籍を始めるのに、楽天とアマゾンを調べましたが、
他にもたくさんストアがあります。
ただし、運営会社が閉鎖すると今までの自分の本棚がなくなってしまう可能性があります。
楽天とAmazonなら安心ですよね。
電子書籍を始めるきっかけになれば嬉しいです。
電子書籍をはじめよう
\ぽちっと応援お願いします/
コメント