この記事はこんな方におすすめ
- 水切りかごを洗うのがめんどくさい
- 作業するスペースが狭い
- キッチンをラクして清潔を保ちたい
水切りかごって洗うのが面倒ですよね。
すぐぬるぬるしたりカビが生えたりして不潔になりやすい。
洗わなきゃと思っていても見なかったことにしたり(私だけ?)
思いきって水切りかごをやめてみました。

洗ったお皿はどうするの?

タオルで代用しています

水切りかごをやめて、とても満足しています。
デメリットをしいていうなら……
- たくさん置けない
- タオルがすぐびちょびちょになる
目次
水切りかごは使わないメリット

水切りかごをやめてからスッキリしました
水切りかごを洗わなくていい

水切りかごをこまめに洗えばいいのですが、ズボラなのでつい放ってしまがち。
ぬるぬるしたりカビが生えたり不潔になりやすい。
水切りかごをやめてから、洗わなくていいのが嬉しい。
作業台が広く使える
もともと小さなキッチンです。
水切りかごを置いていたら作業台がとても狭くてやりにくかった。
水切りかごをやめてから広く使えるようになりました。

こまめに洗うようになる
タオルの上にたくさん食器を置けないので、こまめに洗うようになりました。
フライパンなど大きなものは調理中にその都度洗っています。

洗う食器をためないようになった
タオルで代用
我が家ではタオルで代用しています。
タオルは毎回取り替えて洗濯機にポイ!
ズボラなのでもちろん他の物と一緒に洗ってる。
(きちんとした方はマネしないでください)
タオルはなるべく繊維が付きにくいものが良いです。

ジョージ・ジェンセン・ダマスクのティータオルがお気に入り
ジョージ・ジェンセン・ダマスクは250年以上の伝統を誇るデンマーク王室御用達の老舗ファブリックブランド。
ありそうでなかなかない大判サイズのティータオル。
3タイプありますが我が家はコットン100%を使っています。
EGYPTシリーズ | コットン100% |
RAINシリーズ | リネン100% |
その他のシリーズ | リネン50%、コットン50% |
リンク
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
水切りかごをやめて良い事ばかりです。
- 水切りかごを洗わなくていい
- 作業台が広く使える
- こまめに洗うようになる
我が家のように小さなキッチンの場合は、水切りかごをやめてスッキリしましょう。
グラスを乾かす時にあると便利
リンク
あわせて読みたい


【シンプルライフ】小さく暮らす♪
この記事はこんな方におすすめ 家が散らかっていてイライラする小さく暮らしたいなるべく家事の負担を減らしたい シンプルな暮らしがしたいのに、家が散らかってイライ…
あわせて読みたい


【ズボラ】家事のめんどくさいを減らすとイライラしない!
この記事はこんな方におすすめ 忙しくて家事がめんどくさいなるべく家事をしたくないズボラ 毎日の家事がめんどくさいと思ったことありませんか? イライラして家族に不…
コメント