毎日忙しくて家も散らかったりやることが多い家事でイライラしていませんか。
なぜなら、綺麗にすっきりとした家で暮らしたいと思っていても、毎日の家事に追われてなかなかすっきりとしない現状にあきらめてしまいます。
この記事では、小さな暮らしをして生活が楽しくなる工夫を紹介しています。
- 家が散らかっていてイライラする
- 小さく暮らしたい
- なるべく家事の負担を減らしたい
不要な物を減らす
自分にとって不要と思える物は、なるべく減らしてスッキリしたいものです。
しかし、厳選して置いておくか処分するかなかなか決められません。
それでも常に減らす事を意識していると、確実に少しずつ減ってきます。
ごみ収集の日に必ず1つは処分と決めています
キッチンを整理していたら、めったにワインを飲まないのに、オープナーが2つもある謎💦
— よし@50代からゆるい暮らし (@yoshiyurublog) March 22, 2022
白い方は汚くなっているし、捨てることにした😤
たまには持ち物を見直すのも大切ですね✨#捨て活 pic.twitter.com/xSQRyBe5XN
マットは捨てる
マット類は不潔になりやすいし、洗濯も冬や梅雨の時はなかなか乾きません。
子供や高齢者がいるおうちでは、転倒の原因にもなります。
床の掃除もしやすくなり家の中がスッキリします。
マット類は捨てました!
- キッチンマット
- バスマット
- トイレマット
- 玄関マット
バスタオルをやめる
当たり前にしている事も、改めて考えてみるとやめても良い物もあります。
お風呂上りにはバスタオルを使うといった固定観念を捨てて、フェイスタオルを使う。
それだけで、洗濯は量が減って楽になって、置き場所も少しのスペースで片付けられます。
本は整理する
本は好きなので読みたい本を買っていると、どんどんたまってしまいます。
読み終わった本はなるべく処分したいですね。
- 買取をお願いする
- メルカリで売る
- 人にあげる
- 思いきって捨てる
読んでいる感じがするので紙の方が好きですが、1回読むだけなら電子書籍が便利で利用しています。
手元に置いておきたい本以外は電子書籍にすると家の中がスッキリします。
食器はなるべくワンプレートにする
我が家では日常の食事のお皿はワンプレートです。
- 洗い物が減る
- 見た目もおしゃれに見える
- 仕切りがあれば自然と品数も増える
- 和・洋・中とお皿を揃えなくて良い
水切りかごをやめる
こまめに洗わないとすぐにぬるぬるするし場所をとってしまう水切りかごは、思いきってやめてタオルで代用しています。
水切りかごをやめたら良い事ばかりです。
- 水切りかごを洗わなくていい
- 作業台が広く使える
- こまめに洗うようになる
我が家のように小さなキッチンの場合は、水切りかごをやめるとスッキリします。
色を統一する
食器はなるべく白い食器か木製の物で統一。
食器棚もごちゃごちゃしないので、スッキリとした見た目になります。
お気に入りの物を使う
お気に入りの物は、長年使っても飽きないし長年使うことで愛着も生まれますよね。
なるべく長く使えるお気に入りの物を選びたいです。
出費も小さく
お金のかかる車は、10年前に手放しました。
カーシェアを利用しています。
50代で免許証を自主返納しましたのでスッキリしました。
まとめ
- 不要な物を減らす
- 色を統一する
- お気に入りの物を使う
- 出費も小さく
小さな暮らしをして生活が楽しくなる参考になれば嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (2件)
シンプルな暮らしに憧れます。
私のうちは、子供たちが学生でまだまだお金もかかりますが、いづれはシンプルに無駄なく慎ましく暮らしたいです。参考にさせていただきたいと思います。
訪問していただきありがとうございます。
お子様が学生の間はお金がかかりますよね。少しでも参考になれば嬉しいです。